医学部受験を中心に行っている富士学院
大学受験をする際には、ストレートに合格する者もいれば志望校にあえなく落ちてしまう者もいます。
そのため受験勉強はとても大切で、志望する学部や学科に入るためにはそれに合わせた勉強をすることが大事です。
その際に利用するものが予備校であり、浪人生が利用するイメージが強いですが現役生でもしっかりと勉強しようとしている人は通っています。
そのような予備校ですが様々なクラスがあり、国立大学向けや私立大学向けのクラスに別れさらに理系や文系など細かく分類されています。
このように一般的な予備校ではクラスに応じて様々な分野に対応できるようになっていますが、より専門性を高めた予備校があるのも事実です。
医学部受験を考えている人であれば医学部向けのクラスがある予備校よりも、医学部受験を考えている生徒を中心に指導している予備校のほうが向いています。
そのような医学部受験を中心に行っているものが、富士学院です。
富士学院は医学部中心の予備校ですが、系列会社に保険コンサルティングを行っている富士保険サービスという会社もあります。
富士学院は大きな予備校ではなく、校舎も六つしかありません。
それは東京校に名古屋校や岡山校、小倉校や福岡校そして鹿児島校になります。
これからわかる通り、東日本よりも西日本での知名度があるものです。
東日本であれば東京で様々なものがあるので、その中の一つとして考えておきましょう。
個別指導コースとクラス指導コースが選べる
富士学院で選べる指導コースは二つに分けることができ、個別指導コースとクラス指導コースです。
個別指導コースでは生徒と講師が完全に一対一でマンツーマン指導を行うものであり、生徒の学力や目標などに合わせて最適な指導を行うようになっています。
この個別指導ですが、講師の選考もとても厳しくされています。
一般的に個別で教えるということは効率が良く成果も出やすい方法に見えますが、デメリットがあることも事実です。
まず講師との相性がとても重要で、教え方や話し方などが合わなければ効率が悪くなり成果も出ません。
また講師の情報量や経験なども重要なことであり、それにより成果が分かれることも多いです。
その他にも一対一での指導になることで生徒に依存心が生まれてしまうことがあり、自立を妨げ成長を遅らせてしまうこともあります。
そういったことがないように、講師採用の専門サイトを作っていて業界最高水準の選考試験を設けています。
その選考試験には書類選考や筆記試験はもちろんですが、模擬授業や面接も行っており安心感が大きいです。
医学部などのように高度な学力が必要な場合は、講師側もそれに見合った人物が必要です。
クラス指導は一クラス8人以下の少人数制になっている
クラス指導の場合には少人数制の授業を行っており、一クラス8人以下の編成になっています。
少人数であるからこそ生徒一人一人にしっかりと目を行き届かせやすくなり、科目に応じて同じような学力編成で教えるので高密度の授業を行えるのも特徴です。
ばらばらの学力で教えられるよりも同じような学力で教えてもらえる方が理解もしやすく、またライバル意識も出やすくなるのでより向上心を持てるようになります。
普通の予備校よりも生徒と講師との距離が近いため、授業中の質問もしやすい環境です。
さらに生徒の表情などの状態も確認しながら進めていくので、分かったつもりなどを省くことができ徹底的に理解することができます。
その他にも個別指導とクラス指導を組み合わせて、一人ひとり最適なカリキュラムを組むことも可能です。
生徒は一人ひとり得意な分野も理解しやすいものなども、それぞれ違います。
そのため全部の科目でクラス指導を受けていたのでは、もっと早く伸ばせる箇所も伸ばせなくなってしまいます。
そのようなことを避けるためにも個別授業をうけることは重要であり、周りに差をつけることも可能です。
クラス授業に加えて補講として個別指導を受けることも選択肢の一つであり、自分に合った学習プランを組むことが大切です。
その際にはしっかりと相談することも重要であり、きちんとした目標を立てることが重要になります。
富士学院では個人指導を中学生も受けることができる
大学受験と聞くと高校生からと考えてしまうこともありますが、中学生の段階からそれはもう始まっています。
大学受験をするには高校の授業で教わることも重要で、そのためにも高校受験も頑張ることが大切です。
中堅高校に行くよりも進学校に行った方が、行う授業の内容も濃いものになります。
そこで足りない部分を予備校で補うというやり方も、大事なことです。
富士学院では個人指導を中学生も受けることができ、早くから対策をすることができます。
医学部受験はとても学力がいるものであるので、早ければ早いほど対策を行うことは有利です。
少しでも目標に近づけるためにも、中学生の時から目標が固まっているのであれば指導を受けることも選択肢の一つです。
早い段階からしっかりと準備を進めて、大学受験を合格できるようにいしましょう。
その際に富士学院を利用することも、選択肢の一つになります。