スマートフォンの利便性は改めて説明するまでもありません。
パソコンライクな使い方が可能でありつつ携帯電話と同じくらいの大きさなのです。
スマートフォンがあれば、それまでパソコンでなければ行えなかったような事もアプリを用いる事で簡単に行えるようになりました。
画像加工ですとか、本格的なゲームなど、携帯端末とは思えない程素晴らしい性能を誇ります。
それを移動中に楽しめるのですから、電池消費の持ちという唯一の弱点を除けばまさに非の打ち所が無いアイテムと言っても決して過言ではないものですが、それでもスマートフォンで出来ない事もあります。
例えば本格的なゲームや動画編集。
「ちょっとした事」であればスマートフォンで十分ですが、本格的なものとなればスマートフォンではなかなか使い勝手は良いものではありません。
本格的なゲームを楽しみたいと思ったり、趣味レベルではなく、仕事レベルでグラフィック編集や動画加工を行わなければならない事ですとゲームPCのようなハイスペックなパソコンでなければなかなか難しいものです。
スマートフォンも一応はマルチタスクを銘打っていますが、パソコンのマルチタスクとは微妙に異なります。
同時作業のような体裁は可能ですが、あくまでも画面は一つです。
その点パソコンであればモニターに様々な事を同時に表示させる事が出来ます。
ゲーム PCほどの素晴らしいスペックを持っているパソコンであれば、同時に幾つもの作業を行う事が出来ます。
しかも動作が重くなったりといった事もなく、快適に作業を行う事が出来るようになるのです。
もちろんすべての人がそのような本格的な作業を求めている訳ではありません。
むしろ趣味程度で楽しみたいのであればスマートフォンの方が良いのは言うまでもありませんが、本格的にと考えているのであればスマートフォンでは物足りないと感じる部分もあるでしょうから、ゲームPCのようなハイスペックなマシンの方が良いのです。
最終更新日 2025年5月15日 by newton